注文番号 | 著者 | 書名 | 出版社 | 発行年 | 値段 | 備考 |
844-40825 | ウァーフイールド (春名壽章訳) | 救いに於ける神の計画 (Reformed Library 6) | 活水社書店 (神戸市) | 1956 | ¥1000 | 文庫版,112p |
844-50474 | ウィート,エド&ゲイ (宮原忍監修 柿谷正期訳) | 結婚愛のすべて (Intended for pleasure) | すぐ書房 | 1982 | ¥1500 | B6,307p |
844-24103 | ウィーブル,ウェーン (秋山大冶郎訳) | メジュゴルイェ (ザ・メッセージ) | サンパウロ | 1993 | ¥1000 | A5,408p |
844-40793 | ウィーラー,ボニー (湖浜馨訳) | 愛と喜びの家族 (6人の子どもたちとともに) | いのちのことば社 | 1984 | ¥1000 | B6,215p |
844-36759 | ウィーランド,カール (松原弘明訳) | 創造の確かな証拠 (Stones and Bones) | バイブル・アンド・クリエーション (岡山市) | 2008 | ¥1000 | B6,66p |
844-27623 | ウィシンスキー,ステファン (オーブオンク監修 小日向和子訳) | 毎日の糧 (365日金言録) | 中央出版社 | 1984 | ¥1500 | 新書版,131p |
844-46849 | ウィズロー,T (榊原康夫訳) | 使徒的な教会 (それはどれか) The Apostolic Church-Which Is It? | 改革主義出版委員会 / 新教出版社 | 1965 | ¥1500 | 新書版,117p,鉛筆線有 |
844-31850 | ウィリアムズ,フィリップ・E (奥田かんな 田中弘志 田口寧訳) | 宣教への旅 (優れた考察鋭い洞察…若き宣教師の日記) | キリスト新聞社 | 2004 | ¥2000 | B6,245p (写真8p) |
844-31843 | ウイリアムス,セオドー (竿代信和訳) | 私たちの地域教会と宣教 (The Local Church and Mission) | ’90東海宣教会議実行委員会 | 1990 | ¥1000 | B6,76p |
844-37111 | ウィリアムズ,C・W (大隅啓三訳) | 教会 (現代神学の潮流4) | 新教出版社 | 1969 | ¥1000 | B6,230p |
844-49345 | ウィリアムズ,セオドー (横山・長谷・宮崎・蔦田訳) | 至聖所へ (ペンテコステ・御霊による純潔・罪に対する勝利) | 福音文書刊行会 | 1990 | ¥1000 | 新書版,47p |
844-33575 | ウィリアムズ,C・W (大隅啓三訳) | 教会 (現代神学の潮流4) | 新教出版社 | 1969 | ¥800 | B6,230p 線有 |
844-40884 | ウイリアムズ,デレック (増田誉雄訳) | ケズィックスピリット | ニューライフ社 | 1989 | ¥1000 | B6,78p |
844-46121 | ウイリアムズ,デレック (増田誉雄訳) | ケズィック・スピリット | ニューライフ出版社 | 1989 | ¥1000 | B6,78p |
844-42273 | ウィリアムソン,フランシス・E (松代幸太郎訳) | 真理を求めて -マルティン・ルターの生涯- (信仰良書選27) | いのちのことば社 | 1966 | ¥2000 | B6,92p 印 |
844-48644 | ウィリアムソン,G・B (宮崎実彦訳) | 聖潔の福音 (Sermons for Holiness Evangelism) | 福音文書刊行会 / いのちのことば社 | 1977 | ¥1000 | B6,129p 背やけ |
844-52452 | ウィリアムソン,L (山口雅弘訳) | マルコによる福音書 (現代聖書注解) | 日本基督教団出版局 | 1987 | ¥2000 | A5,466p,箱少ヤケ |
844-51063 | ウィリアムソン,L (山口雅弘訳) | マルコによる福音書 (現代聖書注解) | 日本基督教団出版局 | 1993 | ¥2000 | A5,466p |
844-45269 | ウィルス,ヘレン (森田矢次郎訳) | 聖書の慰めによって (中共治下の上海で過ごした十年) | 伝道出版社 | 1964 | ¥2000 | 新書版,219p カバ背シール貼付 |
844-48143 | ウィルカーソン,デイヴィド | 幻 (The Vision) | アジアティーンチャレンジ | 1975 | ¥1500 | 新書版,166p 印 |
844-44391 | ウィルキンソン (高橋五郎訳) | 現今唯物論 完 (明治23年刊) | 米國聖教書類會社 | 1890 | ¥1000 | B6,73p,図書館消印 |
844-49822 | ウィルクス,パゼット (高松隆二訳) | 神の絶大な力 (日本伝道隊史話) | 日本伝道隊 / いのちのことば社 | 2003 | ¥2000 | B6,245p |
844-40866 | ウィルクス,パゼット (大江邦治筆記) | 創世記講演 (附創世記1章科学的研究 6章歴史的研究 ) | バックストン記念霊交会 | 1953 | ¥3500 | B6,478p |
844-48164 | ウィルクス,パゼット (沢村五郎訳 / 序バックストン,B・F ) | 救霊の動力 (The Dynamic of Service) | バックストン記念霊交会 | 1966 | ¥1500 | B6,287p 印消 (改訂4版) |
844-44087 | ウィルクス,A・パゼット (大江邦治訳) | 信仰の動力 (The Dynamic of Faith ) | バックストン記念霊交會 | 1951 | ¥2000 | B6,218p 見返縁痛 |
844-37880 | ウィルクス,パゼット (関西聖書神学校編) | ウィルクス説教集 (説教・他小伝) | ニューライフ出版社 | 1989 | ¥1500 | B6,321p |
844-49224 | ウィルクス,パゼット (序バックストン,B・F 沢村五郎訳) | 救霊の動力 (The Dynamic of Service) | 関西聖書神学校出版部 | 1993 | ¥1000 | B6,287p |
844-35059 | ウィルクス,パゼット (沢村五郎訳) | 救霊の秘訣 | 日本傳道隊聖書學舎出版部 | 1935 | ¥4000 | B6,275p 印 カバ欠 |
844-48165 | ウィルクス,パゼット (沢村五郎訳 / 序バックストン,B・F ) | 救霊の動力 (The Dynamic of Service) | バックストン記念霊交会 | 1966 | ¥800 | B6,287p (改訂4版)カバ痛線少 |
844-35060 | ウィルクス,パゼット (藤田昌直訳) | 大なる救 (So Greeat Salvation) | 日本傳道隊聖書學舎出版部 | 1934 | ¥3000 | B6,93p |
844-48626 | ウイルクス,パゼット (大江邦治訳) | 聖潔 (Sanctification) 改訂再版 | バックストン記念霊交会 | 1951 | ¥1500 | B6,87p |
844-42194 | ウィルクス,パゼット (阿部赳夫訳) | パゼット・ウィルクスの日本伝道日記 | いのちのことば社 | 1978 | ¥3000 | B6,295p カバ背やけ |
844-43292 | ウィルクス,パゼット (大江邦治筆記) | 創世記講演 (附創世記1章科学的研究 6章歴史的研究 ) | バックストン記念霊交会 | 1972 | ¥1500 | B6,478p カバ見返小口印 |
844-45197 | ウイルクス,パゼット (大江邦治訳) | ウイルクス説教集 (第弐集) | バックストン記念霊交会 | 1954 | ¥1500 | B6,78p |
844-45196 | ウイルクス,パゼット (小島伊助訳) | ウイルクス説教集 (第壱集) | バックストン記念霊交会 | 1954 | ¥1500 | B6,116p 見返補修 |
844-37702 | ウイルクス,パゼット (小島伊助 大江邦治訳) | ウイルクス説教集 (第1輯 第2輯)全1冊 | バックストン記念霊交会 | | ¥2000 | B6,196p (刊年不記・元版は昭和10年) |
844-42260 | ウイルクス,パゼット (藤田正直訳) | 大なる救 (So Great Salvation) | バックストン記念霊交会 | 1954 | ¥2500 | B6,91p |
844-42259 | ウイルクス,パゼット | イエスの個人伝道 | バックストン記念霊交会 | 1966 | ¥2500 | B6,108p |
844-39255 | ウイルクス,パゼット講演 (米田豊筆記) | 羅馬書講演 (Notes on Romans) | 日本傳道隊聖書學舎出版部 | 1931 | ¥3000 | B6,264p |
844-40865 | ウイルクス,パゼット (竹田俊造訳) | 信仰の秘訣 (Faith Papers) | 基督教書類會社 | 1915 | ¥2500 | B6,140p ルビ付 |
844-41576 | ウイルクス,パゼット (大江邦治 筆記) | 創世記講演 (大正14年第2版) | 日曜世界社 | 1925 | ¥3500 | B6,482p,表紙改装 |
844-37490 | ウイルクス,パゼット (大江邦治訳) | 贖罪の動力 (The Dynamic of Redemption) | バックストン記念霊交会 | 1952 | ¥2000 | B6,223p |
844-37367 | ウイルクス,パゼット (米田豊筆記) | ロマ書講演 (Notes of Romans) | バックストン記念霊交会 | 1952 | ¥2500 | B6,264p 背端痛やけ |
844-34439 | ウイルス,G・C (大竹進訳) | 癩病人の潔め -レビ記13章,14章- (全信徒叢書) | 伝道出版社 | 1956 | ¥1000 | B6,130p (色挿画24p)背やけ |
844-35687 | ウィルソン,ジョージ・M編 | 知恵のことば (Words of Wisdom) | いのちのことば社 | 1970 | ¥2500 | 新書版,287p |
844-19278 | ウィルソン,W・L ハウトン,W・H (編集部訳) | 救霊の栞 (Lessons in Sooul-Winning) | いのちのことば社 | 1953 | ¥2000 | 文庫版,91p |
844-36188 | ウイルソン,R・R (荒井章三訳) | 旧約聖書と社会学 (聖書の研究シリーズ44) | 教文館 | 1994 | ¥1000 | B6,149p |
844-45431 | ウイルソン,T・E (カリー,J・B訳) | 新約聖書の奥義 (The Mystery Doctrines of the New Testament) | 伝道出版社 | 1988 | ¥1000 | B6,208p |
844-50645 | ウィルミントン,ハロルド・L (松代幸太郎訳) | 終末の緊急サイン (Signs of the Times) | いのちのことば社 | 1984 | ¥1000 | B6,165p,小口ヤケ |
844-31879 | ウイレー,バージル (武藤一雄 川田周雄 訳) | キリスト教と現代 (フォルミカ選書17) | 創文社 | 1955 | ¥1000 | B6,242p |
844-25615 | ウイン (毛利官治訳) | 家宰としての基督教徒 (The Christian as a Steward)明治29年6月出版 | 基督教書類會社 | 1896 | ¥5000 | B6,18p |
844-45928 | ウィンター,R / ホーソーン,S編 (倉沢政則 日置善一訳) | 世界宣教の展望 (「宣教の教会」の形成をめざして) | いのちのことば社 | 2003 | ¥1500 | A5,239p |
844-44758 | ウインテル,J・M・T | 預言者 | 神戸ルーテル聖書学院 | 1966 | ¥1000 | B6,272p |
844-44757 | ウインテル,J・M・T (鍋谷堯爾訳) | キリストの受難 (第1・2部) 2冊揃 | 神戸ルーテル聖書学院 | 1965 | ¥2000 | B6,計1106p |
844-49812 | ウインテル,J・M・T | 聖書研究の根本問題 | 聖文舎 | 1969 | ¥1000 | B6,373p |
844-42456 | ウエインライト,エス・エッチ (興文協會代表者) | 日本國民に傳ふる音信 (七百人の宣教師によりて是認せられたる) | 教文館・警醒社 | 1913 | ¥2000 | B6,31p |
844-36436 | ウェーバー,H・R (村山盛忠訳) | 信徒と教職 (初代教会の視点から) | 日本基督教団出版局 | 1973 | ¥2500 | B6,247p |
844-44285 | ウェーバー,H.-R. (山下慶親訳) | 聖書研究 ダイナミックな挑戦 (Experments with Bible Study) | 日本基督教団出版局 | 1997 | ¥3000 | A5,448p |
844-40313 | ウェーバー (安藤英治他訳) | 世界の大思想 II-7 (宗教・社会論集) | 河出書房 | 1969 | ¥1500 | B6,427p,月報付,箱少擦 |
844-37732 | ウェーバー,H・R (竹中正夫訳) | 信徒 教会 社会 (この世における神の民) | 日本基督教団出版部 | 1961 | ¥1500 | B6,104p |
844-42599 | ウェーバー,G (柴田千頭男訳) | 宣教に生きる教会 (都市化時代の教会構造) | 聖文舎 | 1973 | ¥2000 | A5,250p |
844-29199 | ウェーバー,ハンス・ルーディ (中嶋正昭訳) | 小羊キリストの道 (黙示録メディテーション) | 日本基督教団出版局 | 1989 | ¥2000 | B6,135p (図版8p) |
844-26725 | ウェーバー,M (濱島朗訳) | 権力と支配 (政治社会学入門) | 有斐閣 | 1974 | ¥1000 | B6,243p |
844-42916 | 植木亜紀子 (植木誠 編著) | あっこちゃんの日記 (天国からの愛のメッセージ) | キリスト新聞社 | 1986 | ¥1000 | B6,306p (写真6p) |
844-44346 | ウエザースプーン,J・B (三善敏夫監修) | 教師のための聖書概説 (改訂4版) | ヨルダン社 | 1968 | ¥1500 | B6,148p (折込図2枚) 小口少しみ |
844-37272 | 上沢謙二 野辺地天馬 村岡花子 | 日本キリスト教児童文学全集8 二つのどくろ | 教文館 | 1983 | ¥1200 | A5,212p,月報付 |
844-37574 | ウエスレー (賀川豊彦 黒田四郎 訳) | ジョン・ウェスレー信仰日誌 | 教文館出版部 | 1929 | ¥3000 | A5,575p, |
844-25406 | ウェスターホフ,J・H (茂純子 西尾操訳) | 親と子の信仰生活 | 日本基督教団出版局 | 1993 | ¥1500 | B6,130p |
844-35066 | ウェストウッド,トム | ヨセフ (高く掲げられた僕)Joseph… the Exalted Servant | 伝道出版社 | 1965 | ¥1000 | B6,108p |
844-44386 | ウエスト女史 (萬國婦人禁酒會) 山鹿旗之進訳 | 幸福の生涯 (明治30年再版) | 秀英舎 | 1897 | ¥3000 | B6,350p |
844-43305 | ウエスト,ケネス・S (山岸登訳) | ギリシア語新約聖書の実用法 | ノア書房 | 1996 | ¥1000 | A5,158p,線少 |
844-37956 | ウェストン,キース キンロー,デニス瀬尾要造 本田弘慈他 (黒木安信編) | 永遠と愛 ('92日本ケズイック・コンベンション説教集) | 日本ケズイック・コンベンション / いのちのことば社 | 1992 | ¥2000 | B6,212p (写真1p) |
844-45255 | ウェスレイ,J. (山口徳夫訳注) | キリスト者の完全 | キリスト新聞社 | 1973 | ¥2000 | B6,153p |
844-50139 | ウェスレイ,J (山口徳夫訳) | J・ウェスレイ手紙集 | 伝道社 (豊橋市) | 1975 | ¥2000 | B6,476p |
844-35630 | ウエスレイ,ジョン (松本卓夫 草間信雄訳) | 説教・論文・書簡 (信仰叢書3) | 新生堂 | 1929 | ¥2000 | B6,542p 線僅印箱やけ |
844-43480 | ウェスレー (野呂芳男訳) | ウェスレー著作集3,4,5 (説教上中下) 3冊揃 | ウェスレー著作刊行会 / 新教出版社 | 1995 | ¥5000 | B6,計1507p,カバ装,小口僅シミ |
844-51001 | ウェスレー (河村襄 竿代信和 渡辺勝弘 他訳) | 恩寵の手段 (ジョン・ウェスレー標準説教IV) | 日本ウェスレー出版協会 | 1974 | ¥1000 | B6,137p |
844-51002 | ウェスレー (河村襄 竿代信和 渡辺勝弘 他訳) | 世にあるキリスト者 (ジョン・ウェスレー標準説教V) | 日本ウェスレー出版協会 | 1974 | ¥1000 | B6,147p |
844-48767 | ウェスレー (刊行委員會編訳) | ウェスレー篇 (キリスト教古典叢書9) キリスト者の完全 説教3編 信仰日誌 | 新教出版社 | 1958 | ¥1500 | A5,436p,箱痛 |
844-48533 | ウェスレー,ジョン (野呂芳男他訳) | ウェスレーの神学 (新教新書16) | 新教出版社 | 1960 | ¥1000 | 新書版,180p |
844-50218 | ウェスレー,スザンナ (ドーティー,W・L編 松代幸太郎訳) | スザンナ・ウェスレー の祈り | いのちのことば社 | 2007 | ¥1000 | B6,71p |
844-51004 | ウェスレー (渡辺勝弘 横山容子訳) | キリスト来臨の目的 (ジョン・ウェスレー標準説教VII) | 日本ウェスレー出版協会 | 1979 | ¥1000 | B6,118p |
844-51005 | ウェスレー (横山容子 長谷美代子 他訳) | 山上の説教について2 (ジョン・ウェスレー標準説教IX) | 日本ウェスレー出版協会 | 1982 | ¥1000 | B6,164p |
844-51351 | ウェスレー (竿代忠一 他訳) | ジョン・ウェスレー標準説教 I-X (10冊セット) | 日本ウェスレー出版協会 | 1973 | ¥15000 | B6, |
844-51352 | ウェスレー,ジョン / フレッチャー,ジョン (竿代忠一 蔦田眞實訳) | キリスト者の完全 (Christian Perfection) 合冊 | 日本ウェスレー出版協会 | 1990 | ¥2000 | B6,計363p,見返し印書込 |
844-51355 | ウェスレー・ブック・クラブ訳編 | 現代ウェスレアン神学思潮 (Contemporary Wesleyan Thought) | 日本ウェスレー出版協会 | 1970 | ¥1000 | B6,238p |
844-46659 | ウェスレー (松本卓夫 小黒薫訳) | ウェスレー著作集1 (新約聖書註解上) 聖マタイ福音書-使徒行伝 | ウェスレー著作刊行会 / 新教出版社 | 1960 | ¥1000 | B6,542p,箱痛,線少 |
844-51567 | ウェスレー (松本卓夫 小黒薫 草間信雄訳) | ウェスレー著作集1,2 (新約聖書注解上下) 2冊揃 | 新教出版社 | 1960 | ¥1500 | B6,計1112p,箱欠,小口印,見返し印消 |
844-52743 | ウェスレー (野呂芳男訳) | ウェスレー著作集 5 (説教 下) | 新教出版社 | 1995 | ¥1000 | B6,454p,カバ装 |
844-51003 | ウェスレー (河村襄 竿代照夫 竿代信和 訳) | 永遠について (ジョン・ウェスレー標準説教VI) | 日本ウェスレー出版協会 | 1979 | ¥1000 | B6,134p |
844-35137 | ウエスレー,ジョン (森渓川訳) | 基督者の完全 (新訳) | 一粒社 | 1937 | ¥2000 | B6,190p 見返少痛 |
844-50214 | ウエスレー,ジョン (赤澤元造訳) | 基督者の完全 (Christian Perfection) | 日本基督教興文協會 | 1918 | ¥1000 | B6小,216p,記名 |
844-50215 | ウエスレー,ジョン (赤澤元造訳) | 基督者の完全 (Christian Perfection) | 日本基督教興文協會 | 1924 | ¥1000 | A6,245p |
844-46970 | 上田光正 | 聖書の祈りと伝道 (美竹文庫3) | 日本基督教団美竹教会 | 2008 | ¥1000 | A5,159p |
844-27279 | 植田清次 | アングロサクスン哲学の伝統 | 東京堂出版 | 1947 | ¥1000 | B6,251p |
844-50596 | 上田光正 | 日本人の宗教性とキリスト教 和解の福音 (日本の伝道を考える1,2) | 教文館 | 2015 | ¥1000 | A5,計407p (全3巻のうち2冊セット) |
844-37047 | 上田次郎 | えばなしの作り方 (付 使い方) | キリスト教視聴覚センター (AVACO) | 1983 | ¥1000 | B6,55p |
844-42909 | 上田貞次郎編 | 上田文庫所蔵 基督教書類索引 (昭和参年初夏) | 上田貞次郎発行 (大阪府泉北郡濱寺町) | 1928 | ¥2500 | B6,93p |
844-40121 | 上田次郎 | たのしい工作 | 福音館書店 | 1974 | ¥1000 | 新書版,177p |
844-35420 | 上田次郎 | たのしい指人形劇のすべて (レクリエーション) | 日本YMCA同盟出版 | 1981 | ¥1000 | B6,191p |
844-15753 | 植田重雄 | 聖母マリヤ (岩波新書) | 岩波書店 | 1987 | ¥1000 | 新書版,210p |
844-45552 | 上田光正 | カール・バルトの人間論 | 日本基督教団出版局 | 1977 | ¥1500 | A5,382p,箱やけ |
844-44481 | 上田光正 | 聖書論 | 日本基督教団出版局 | 1992 | ¥1000 | A5,379p,印,マーカ線,書込有 |
844-44480 | 上田光正 | 聖書論 | 日本基督教団出版局 | 1992 | ¥3000 | A5,379p |
844-42145 | ウェッバー,クリストファー・L (長谷川清純監 高橋守 高橋知代訳) | 聖公会へようこそ (米国聖公会の歴史、信仰、礼拝入門) | 聖公会出版 | 2012 | ¥1000 | B6,227p |
844-42949 | 上沼昌雄 | 闇を住処とする私、やみを隠れ家とする神 | いのちのことば社 | 2008 | ¥1000 | B6,301p |
844-32511 | 上野亘 | 唯一神は愛なり (日本の福音伝道の突破口… 日・英・韓 聖書翻訳の一考察) | いのちのことば社 | 1997 | ¥1000 | 新書版,70p |
844-43090 | 上野正之助 | 80年の私の歩んできた道 | 与野キリスト教会 (さいたま市) | 2004 | ¥1000 | B6,128p |
844-23507 | ウェブスター,ヂーン (村上文樹訳) | 若き世界 (Dear Enemy) | 教文館 | 1943 | ¥1000 | B6,380p |
844-49425 | 植松英雄 | 聖書の女性と祈り | キリスト新聞社 | 1988 | ¥1500 | B6,266p |
844-29126 | 植村正久 | 信仰の友 (福音新報所収 他)再版 | 警醒社書店 | 1927 | ¥2000 | B6,246p ルビ付 |
844-35153 | 植村正久 | 彼らは如何に導かれたるか (植村伝道叢書9) | 新教出版社 | 1947 | ¥1000 | B6,64p |
844-37115 | 上村昌次 | 聖書と人生を語る (旧約聖書 新約聖書) | ヨルダン社 | 1995 | ¥1000 | B6,342p |
844-27669 | 植村益蔵 (救世軍大将制定) | 軍令及軍律 (下士官の巻) | 救世軍出版供給部 / 救世軍本営 | 1953 | ¥1500 | B6,107p |
844-35008 | 植村正久 | 神 (植村伝道叢書1) | 新教出版社 | 1947 | ¥1000 | B6,71p |
844-49265 | 植村正久 | 植村正久説教集 (日本人のための福音1) | 新教出版社 | 1972 | ¥1000 | B6,353p,箱欠 |
844-33820 | 植村正久 | 信仰の生活 (温故小文選) | 新教出版社 | 1948 | ¥1000 | B6,100p |
844-40115 | 植村正久 (評伝年譜解説・島村亀鶴) | 宗教の衣裳 (日本宣教選書1) | 教文館 | 1960 | ¥1000 | 新書版,144p |
844-27438 | 植村環 | 植村環著作集2 主は活きておられる (説教・隨筆・論説) | 新教出版社 | 1984 | ¥2000 | B6,419p |
844-50753 | 植村正久 | 植村全集 第1,2,3巻 (説教篇上中下3冊揃) | 植村全集刊行會 | 1933 | ¥4000 | B6,印,箱痛 |
844-27268 | 植村環 (説教集編集委員会編) | 朝の光上より (植村環牧師説教集) | 新教出版社 | 1974 | ¥1000 | B6,268p |
844-31208 | 植村環 (記念出版委員会編) | 植村環著作集1 説教 (神の約束によりて) | 新教出版社 | 1983 | ¥2000 | B6,450p |
844-43550 | 植村環 | 父母とわれら (新教新書) | 新教出版社 | 1966 | ¥1000 | 新書版,163p (写真2p) |
844-34116 | 上本朝子 (序梅原貞治郎) | 山路越えて (上本朝子遺稿集) | 日本ミッション | 1968 | ¥2000 | A5,168p (写真1p) |
844-35783 | ウエルドン,J・A・C監督 (ウッド編) | 基督信徒は何を信ずる乎 (内容・使徒信經の説明 ) | 基督教書類會社 | 1911 | ¥3000 | A6,123p 再版 |
844-22479 | ウエンライト,S・H | 随想の一年 (Meditations for a Year) | 教文館 | 1938 | ¥3000 | B6,134p |
844-45865 | ウォーカー,ウィリストン (菊地栄三 中澤宣夫訳) | キリスト教史1 (古代教会) | ヨルダン社 | 1984 | ¥2000 | B6,404p,マーカ線2p |
844-49359 | ウォーカー,ウィリストン (竹内寛監修) | キリスト教史1-4 (全4巻揃) | ヨルダン社 | 1983 | ¥15000 | B6,計1430p (第1巻線有) 小口僅しみ |
844-49360 | ウォーカー,ウィリストン (竹内寛監修) | キリスト教史1 (古代教会) | ヨルダン社 | 2001 | ¥1500 | B6,404p マーカ線有 |
844-51818 | ウォーカー,ウィリストン (塚田理 八代崇訳) | キリスト教史3 (宗教改革) | ヨルダン社 | 1983 | ¥3000 | B6,333p,線少,小口少シミ |
844-24340 | ウォーカー,アラン (大島静子訳) | いのちの電話物語 (孤独,不安,絶望・・・・・・) | 聖文舎 | 1972 | ¥2000 | B6,190p |
844-45010 | ウオーカー,ロリン (杉村一枝訳) | 詩篇の現代的使命 | 教文館 | 1940 | ¥1000 | B6,288p |
844-31577 | ウォーザー,M (荒井章三訳) | 出エジプトと解放の政治学 (21世紀キリスト教選書) | 新教出版社 | 1987 | ¥1300 | B6,234p 印 |
844-42666 | ウォーリス,ジム編 (スウェイン,D 浮田久子 日本版監修) | 核戦争の裏にウソあり (Waging Peace) | 女子パウロ会 | 1985 | ¥1000 | B6,366p 印 |
844-42912 | ウォールバンク,F・W (小河陽訳) | ヘレニズム世界 (諸文化融合の時代) | 教文館 | 1988 | ¥2000 | B6,414p (写真8p) |
844-42939 | 魚木忠一 | 近世ドイツプロテスタント教神学思想史 | 丸善株式会社 | 1931 | ¥1000 | A5,227p,箱欠,線少 |
844-49318 | 魚住せつ | こども・子ども・子供 (伸びよ、雑草のごとく) 女性と生活シリーズ | 日本基督教団出版局 | 1968 | ¥1000 | 新書版,219p |
844-47166 | ウォムブランド,リチャード (栗原督枝訳) | 地下運動の声 (共産圏教会の内幕) | いのちのことば社 | 1971 | ¥1500 | B6,206p |
844-46168 | ウォムブランド,リチャード | 中国における地下運動の声 | 自由救済運動宣教団 | 1972 | ¥1000 | 新書版,79p (写真3p) |
844-36111 | ウォラギネ,ヤコブス・ア (藤代幸一訳) | 黄金伝説抄 (Legenda Aurea) | 新泉社 | 1983 | ¥1000 | B6,208p |
844-43914 | ウォリス,アーサー (村瀬俊夫訳) | きよい手を上げよ (リバイバルの聖書的原則) | いのちのことば社 | 1966 | ¥3000 | B6,470p 箱やけ |
844-43790 | ウォルトン,J・R (山田直美訳) | 礼拝に何が必要か (芸術との共同) | 日本基督教団出版局 | 1997 | ¥1000 | B6,220p |
844-27067 | ウオルトン,アイザック (曽村充利訳) | ジョン・ダン博士の生涯 (The Life of Dr.John Donne) | こびあん書房 | 1993 | ¥2000 | B6,364p |
844-52096 | ウォレン,アルバート・J (出版部訳) | 信徒のための家庭集会 (How to conduct home bible classes) | いのちのことば社 | 1971 | ¥2000 | B6,125p |
844-0859 | ウグッチオーニ原作 (坪内章抄訳) | テルヂェステの衛士 (映画物語) | ドン・ボスコ社 | 1946 | ¥1000 | B6,169p 印 |
844-45980 | 鵜崎庚午郎 (米村義雄編) | 弟山遺文 (故鵜崎庚午郎遺稿集) | 赤澤元造 / 日本メソヂスト教会事務所 | 1933 | ¥2000 | A5,353p,(写真2p),印,箱欠 |
844-49275 | 宇崎竹三郎 (序本田弘慈 安藤仲市 畑野基) | 信仰の完成者イエス | ニューライフ社 | 1982 | ¥2000 | B6,303p (写真図版2p) ,箱背ヤケ |
844-42312 | 宇崎竹三郎 畑野政一 西村重次郎 内貴八郎右衛門他 | 栄光のつとめ -故宇崎殉道追憶集- (追憶 略歴 論文) | 宇崎竹三郎 | 1962 | ¥2000 | B6,146p (写真13p) |
844-48997 | 宇佐美伸編 | 原田季夫遺稿集 | 長島聖書学舎同窓会 | 1977 | ¥1000 | B6,259p,(写真1p),線少 |
844-46972 | 宇佐神正明編 (「戦時中の証言を集める」専門部会) | 戦前・戦中を生きたキリスト者の証言 (神の憐れみと恵みの証し) | 日本改革派東部中会連合長老会 | 2007 | ¥1000 | A5,243p |
844-31734 | 牛丸康夫 (神戸ハリスト正教会司祭) | 明治文化とニコライ (付参考文献・ニコライ師略年譜) | 教文館 | 1969 | ¥5000 | B6,158p 図版2p |
844-36613 | 牛丸捴五郎 | 贖われた者の喜び (牛丸捴五郎牧師米寿記念文集) | 日本福音ルーテル大岡山教会 / 聖文舎 | 1975 | ¥2000 | B6,156p (写真4p) |
844-38801 | 牛山雪鞋 | キリスト教信越伝道史 (ウォーラー長老、伝道の軌跡) | 銀河書房 | 1980 | ¥1000 | B6,170p (写真2p) |
844-23372 | 後宮俊夫 | み手のうちに (激動の時代を生き抜いた八十年) | 日本キリスト教団出版局 | 2002 | ¥1000 | B6,178p 著者呈字 |
844-47632 | 宇田進 | 福音主義キリスト教とは何か (福音主派教会のルーツをさぐる) | いのちのことば社 | 1984 | ¥2500 | B6,238p |
844-49174 | 宇田進編 (共立基督教研究所) | ポスト・ローザンヌ (これからの福音宣教を考える) | 東京キリスト教学園 / いのちのことば社 | 1987 | ¥3000 | B6,215p |
844-44261 | 宇田進編 | 神の啓示と日本人の宗教意識 (現代における宣教上の”接触点”を探る) | 東京キリスト教学園共立基督教研究所 / いのちのことば社 | 1989 | ¥2000 | B6,267p |
844-41213 | 宇田達夫 | 主の証人たち (アブラハム〜シメオンとアンナ) 40編収録 | 日本キリスト教会教育委員会 | 1991 | ¥1000 | B6,121p |
844-35236 | 打越言平 | ひとりの小さなおともだちが | いのちのことば社 | 2001 | ¥1000 | B6,223p |
844-45241 | 内越言平 | がんばれ! CS教師 (教会学校に新風を!!) | いのちのことば社 | 1992 | ¥1000 | B6,166p |
844-46537 | 内越言平 | この小さき者たちとともに (ゴンベー先生と子供たち) | いのちのことば社 | 1992 | ¥1000 | B6,166p,著者識語入,マーカ線僅 |
844-43980 | 内越言平 | がんばれ!教会役員・リーダー | いのちのことば社 | 1997 | ¥1000 | B6,142p 小口しみ |
844-45284 | 内田和彦 | 山上の説教に見る幸せなクリスチャン生活 | いのちのことば社 | 1992 | ¥1000 | B6,207p 書込少,小口少しみ |
844-52114 | 内田守編 | ユーカリの実るを待ちて (リデルとライトの生涯) | リデル・ライト記念老人ホーム | 1990 | ¥2000 | B6,410p,(写真6p),見返し新聞切抜き貼付 |
844-34827 | 内田正規 (序矢内原忠雄) | 清流 (内田正規遺稿集) | 聖泉会 (神戸市) | 1956 | ¥2000 | B6,215p (写真1p) |
844-31935 | 内田義 (追悼文・近江兄弟社学園 京都聖徒教会の方々 安永武人) | 土の器 (遺稿集 新美南吉の児童文学 他) | 表題解説(信) / あとがき (満) | 1970 | ¥2000 | A5,106p (写真4p) |
844-50085 | 内田和彦 | 聖書が教える「霊の戦い」 | いのちのことば社 | 1995 | ¥2000 | B6,239p |
844-25283 | 内田芳明 | アウグスティーヌスと古代の終末 | 弘文堂 | 1961 | ¥3000 | A5,270p (地図2頁) |
844-41309 | 内村鑑三 | ヨブ記の研究 (創元選書) | 創元社 | 1949 | ¥2000 | B6,202p |
844-52867 | 内村鑑三編 | 保羅の復活論 (聖書短篇第一) | 聖書研究社 | 1911 | ¥1000 | B6,48p |
844-50383 | 内村鑑三 | 一日一生 (正続2冊揃) | 教文館 | 1988 | ¥1000 | B6,計853p,箱装 |
844-24199 | 内村鑑三 | 宗教と文學 | 警醒社書店 | 1948 | ¥1000 | B6,118p |
844-35985 | 内村鑑三 (筆記藤井武) | モーセの十誡 (聖書講演) | 聖書研究社 | 1920 | ¥2000 | B6,116p |
844-47325 | 内村鑑三 | 四福音書の研究 (筑摩選書) 上下2冊揃 | 筑摩書房 | 1948 | ¥1000 | B6,計482p 小口やけ線少 |
844-0612 | 内村鑑三 (鈴木俊郎編) | 内村鑑三所感集 (岩波文庫) | 岩波書店 | 1977 | ¥1000 | 文庫版,405p |
844-45007 | 内村鑑三 (石原兵永訳) | 英文雑誌による内村鑑三の思想と信仰 | 新地書房 | 1983 | ¥1000 | B6,248p 小口しみ |
844-41638 | 内村鑑三 | 羅馬書の研究 (昭和4年6版) | 向山堂書房 / 聖書研究社 | 1929 | ¥2500 | A5,736p,革背痛ビニカバ貼付,線有 |
844-39248 | 内村鑑三・畔上賢造 | 平民詩人 (ホヰットマン テニソン ローエル ホヰッチャ ウヲルヅヲス ブライアント) | 警醒社書店 | 1920 | ¥2000 | B6,269p (詩人肖像6p) |
844-41316 | 内村鑑三 (山本泰次郎訳補) | 内村鑑三 (ベルにおくつた自叙傳的書翰) | 新教出版社 | 1929 | ¥2000 | B6,558p (写真図版4p) |
844-41613 | 内村鑑三 | 歓喜と希望 (4版) | 聖書研究社 | 1930 | ¥2000 | A6,108p (写真1p) |
844-52887 | 内村鑑三 (畔上賢造編) | 一日一生 | 警醒社書店 | 1926 | ¥1000 | B6,366p |
844-41614 | 内村鑑三 | 基督信徒の特徴 (3版) | 日本基督教青年會同盟 | 1905 | ¥3000 | A6,29p |
844-37295 | 内村鑑三 | 十字架の道 | 向山堂書房 | 1928 | ¥3000 | B6,259p 初版 箱欠 |
844-40821 | 内村鑑三 (石原兵永訳) | 日本の天職 -世界に訴う- (角川文庫) | 角川書店 | 1953 | ¥1000 | 文庫版,233p 初版 |
844-25671 | 内村鑑三 (亀井俊介解説) | 外国語之研究 (復刻版) | 南雲堂 | 1984 | ¥2000 | B6,148p |
844-42695 | 内村鑑三 | 内村鑑三聖書注解全集16,17 (ロマ書の研究上下) 2冊揃 | 教文館 | 1977 | ¥3000 | B6,計515p 箱少やけ |
844-44452 | 内村鑑三 (纂訳) / 村岡平吉 (印刷者) | 愛吟 (明治32年4版) | 警醒社書店 / 福音印刷合資会社 (出版社) | 1899 | ¥2500 | A6,125p,印,背補修 |
844-44453 | 内村鑑三 (選訳) / 村岡平吉 (印刷者) | 愛吟 (明治37年6版) | 警醒社書店 / 福音印刷合資会社 (出版社) | 1904 | ¥2000 | A6,125p,記名,背痛 |
844-44454 | 内村鑑三 / 村岡平吉 (印刷者) | 貞操美談路得記 (一名媳と姑の福音) 明治45年5版 | 警醒社書店 / 福音印刷合資会社 (出版社) | 1912 | ¥3000 | A6,125p,(写真図版2p),線有,小口書込 |
844-48177 | 内山智佐江 | 中学生を導くためのアイデア集 | いのちのことば社 | 1987 | ¥1500 | B6,156p |
844-22847 | 内山佐 (木村榮爾編 序中村金次) | 浴槽の哲人 (故内山佐氏傳記) | 日本メソジスト博多教會 | 1936 | ¥3500 | B6,118p (写真2p) |
844-21719 | 宇津木澄編著 | 生きるってすばらしい (田原米子 - 愛と奇跡と感動の生命賛歌) | 講談社 | 1983 | ¥1000 | B6,252p |
844-50839 | ウッズ,レン (中嶋典子訳) | ホンネで語る!子どものクリスチャンライフ | CS成長センター / いのちのことば社 | 1999 | ¥1000 | A5,199p |
844-37874 | ウッド,ローレンス・W (小西直也 河村従彦訳) | ありのままに霊的に (聖霊に満たされた生涯の現代的提言) | 福音文書刊行会 / いのちのことば社発売 | 1995 | ¥1500 | B6,180p |
844-45480 | ウッド,J・A (坂倉敏夫訳) | 全き愛 (きよい生涯への指針) Perfect Love | 日本ホーリネス教団出版部 | 1982 | ¥1500 | A5,321p,箱少ヤケ |
844-51213 | ウッド,ウィリアム | [エホバの証人]の教えと聖書の教え | いのちのことば社 | 1992 | ¥1000 | B6,234p |
844-51214 | ウッド,ウィリアム | [エホバの証人]への伝道ハンドブック | いのちのことば社 | 1997 | ¥1000 | B6,260p |
844-51212 | ウッド,ウィリアム | 「エホバの証人」と「キリストの証人」 | 越谷純福音教会 | 1983 | ¥1000 | B6,164p,鉛筆線有,背ヤケ |
844-35267 | ウッド,J・A (中田重治訳) | 全き愛 (Perfect Love) | 東洋宣教會 | 1913 | ¥2000 | B6,396p 印線有 |
844-51215 | ウッド,ウィリアム | エホバの証人への伝道とフォローアップ | いのちのことば社 | 1995 | ¥1000 | A5,256p |
844-25157 | ウッド,J・A (中田重治訳) | 全き愛 (Perfect Love) | 東洋宣教會ホーリネス教會出版部 | 1931 | ¥3000 | B6,330p |
844-51216 | ウッド,ウィリアム | 異端の反三位一体論に答える (「エホバの証人」を中心として) | いのちのことば社 | 1990 | ¥1000 | B6,186p |
844-37454 | ウッド,ウィリアム | モルモン教とキリスト教 | いのちのことば社 | 1986 | ¥1000 | B6,132p |
844-39644 | ウッドゲート,M.V. | カウリーのベンソン神父 (聖ヨハネ修士会創始者) 修士会叢書13 | 聖ヨハネ修士会 | 1958 | ¥1500 | A6,209p,線僅 |
844-25251 | 宇都宮充 (松山番町教会牧師) | 足と心でえがく神学 | 角笛社 (松山市二番町) / 教文館発売 | 1961 | ¥2000 | B6,188p (写真2p) |
844-22968 | 内海松壽 | 美と宗教 (宗教改革と5人の芸術家) | 里文出版 | 1996 | ¥1500 | A5,277p |
844-33424 | 内海望 | 教会で読む 『ヨハネ黙示録』 | リトン | 2008 | ¥1000 | 新書版,153p |
844-40533 | 内海季秋 | キリスト者の自由と愛 (ルター「キリスト者の自由」を読む) | 聖文舎 | 1989 | ¥1500 | B6,127p |
844-48719 | 内海望編訳 | 道 (ベイントン来日講演集) | 聖文舎 | 1982 | ¥500 | 新書版,100p |
844-50099 | 鵜沼裕子 | 近代日本のキリスト教思想家たち | 日本基督教団出版局 | 1989 | ¥1000 | B6,227p |
844-49531 | 鵜沼裕子 | 史料による日本キリスト教史 | 聖学院大学出版会 | 1997 | ¥1000 | B6,200p |
844-50283 | 鵜沼裕子 | 近代日本キリスト者の信仰と倫理 | 聖学院大学出版会 | 2000 | ¥1000 | A5,185p |
844-37744 | ウマンス,J | 小学生の信仰教育 (家庭と教会学校のカリキュラム) | あかし書房 | 1978 | ¥1000 | B6,141p |
844-48099 | 梅木兵藏編 (長崎大浦天主堂) | 説教集 (通俗公教要理講義) | 長崎カトリック教報社 | 1935 | ¥15000 | B6,440p 印 |
844-31759 | 梅沢信生 西尾操編 | 教会学校資料室 (教育技術篇・資料篇) | 日本基督教団出版部 | 1967 | ¥1000 | A5,302p |
844-40080 | 梅染信夫 | 神は愛なり (讃美歌物語3) | 新教出版社 | 1994 | ¥1000 | B6,188p |
844-31149 | 梅染信夫 | キリスト伝説物語12話 | 新教出版社 | 1997 | ¥1000 | B6,179p |
844-42834 | 梅田安之 | ヘボン ウィリャムス (日本宣教九十年記念) | 大阪基督教連合會 | 1949 | ¥2000 | B6,22p (写真4p) |
844-3538 | 梅田安之 | 信仰英雄物語 (第三篇) | 日曜世界社 | 1940 | ¥1000 | B6 |
844-46684 | 梅津うめ 梅津きく | 見えざる聖手の導き (荒砥教会創立五十周年) | 日本ホーリネス教団荒砥教会創立五十周年記念事業実行委員会 | 1979 | ¥2000 | B6,294p,(写真2p) |
844-48084 | 浦谷道三 | ヴォーリズ (日本人を愛した宣教師) 少年少女信仰偉人伝38 | 教会新報社 | 1983 | ¥2000 | A5,197p 正誤表見返貼付 |
844-40303 | 浦川和三郎 (長崎公教神学校) | 子供のための舊約物語 (昭和8年) | カトリック教報社 (長崎市) | 1933 | ¥5000 | A6,93p |
844-21426 | 浦川和三郎 (長崎司教出版認可) | 通俗耶蘇基督傳 上下 (2冊揃) | 天主堂 (長崎市) / 三才社 | 1923 | ¥8000 | B6,計829p (図版3p)ルビ付 |
844-37865 | 浦川和三郎訳 | キリストの御後に (De imitatione Christi) | 中央出版社 | 1953 | ¥2000 | B6,358p |
844-47285 | 浦川和三郎訳 発行 | 基督信者寶鑑 (毎日,毎週,毎年の心得 聖會典禮の大要) | カトリック書店 / 天主堂 長崎市南山手町 | 1930 | ¥5000 | A6 (15×9cm),904p,背表紙痛,綴じ痛 |
844-23081 | 浦川和三郎編 (長崎司教認可) | 修道誓願に就て | 浦川和三郎 | 1921 | ¥5000 | A6,84p ルビ付 |
844-22848 | 浦口文治 | にげゆく想ひ (第一集 懺悔と感謝) | 警醒社 | 1932 | ¥3500 | B6,198p |
844-0166 | ウラセル,エリセベテ (長崎女學校教師) | 舊約史略全書 | 美以美雑書會社 | 1886 | ¥10000 | A5,520p |
844-47191 | 卜部幾太郎編 | 植村先生の面影 | アルパ社 | 1925 | ¥2500 | B6,308p 箱 |
844-43600 | 卜部幾太郎編 (小崎弘道 ヴォーリズ 他35氏) | 祈の聴かれし物語 | アルパ社書店 | 1934 | ¥2000 | B6,221p,裏表紙欠,線僅 |
844-47192 | 卜部幾太郎編述 | 植村先生の面影 第二篇 | アルパ社 | 1926 | ¥5000 | B6,289p 箱 |
844-50908 | 浦谷道三 | ヴォーリズ (日本人を愛した宣教師) 少年少女信仰偉人伝38 | 教会新報社 | 1983 | ¥1000 | A5,197p,小口少シミ |
844-37213 | ウラルデ,ルイザ・デ (垂水愛徳カルメル會 エグリ,パウロ訳) | 聖母の愛娘 (テレシタ Tersita) | ヴェリタス書院 | 1967 | ¥3000 | B6,428p (写真12p) 記名 |
844-37682 | ウルティック,クリスティアンヌ (林義子訳) | シスター (使徒的修道生活は今……) | 新世社 / 煉獄援助修道会 | 1997 | ¥1000 | A5,249p |
844-25956 | ウルマン,ジョン (沢田敬也訳) | ウルマンの日記 | 聖文舎 | 1977 | ¥2000 | B6,220p |
844-48817 | ウルリッヒ他 (秦剛平 アトリッジ,H・W共編) | キリスト教とローマ帝国 (エウセビオス研究3) | リトン LITHON | 1992 | ¥3000 | B6,614p |
844-28777 | 運営委員会編 (戸村政博 桑原重夫 他12氏) | 国家と儀礼 (国家統合の回路を撃つ) | 新地平社 | 1989 | ¥1000 | B6,239p |
844-46810 | ウンターマン,アラン (石川耕一郎 市川裕訳) | ユダヤ人 (その信仰と生活) | 筑摩書房 | 1983 | ¥1000 | B6,372p,小口僅シミ |